無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

月の地下に広大な空間があるという確証 

f:id:hentekomura:20180804134942j:plain

 

衛星に搭載されるカメラや分析機器など 最新技術の進歩は目覚ましく 

次から次と 驚きの情報を私たちに届けてくれる 

   

2017年9月 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の青山純一氏により 

世界で初めて 月に大きな縦穴が3つ見つかったことが発表された

 

2017年10月18日 

JAXAにより 月面地下に空洞があることの証拠が発表された 

 

そして 

2011年にNASAが打ち上げた 月探査衛星グレイルの分析により 

その地下空洞は ニューヨークがすっぽりと入る大きさかもしれないと 

研究者により推測されている   

(こんなイメージ?)

f:id:hentekomura:20180804134853j:plain

  

実際にそれほど広大な地下空洞があるなら 

将来の地下宇宙基地としての 期待も出来る  

 

〇 月の地下空洞発見のキッカケ 

 

2007年9月4日に種子島から打ち上げられた 月周回衛星「かぐや」 

 

このマイクロバス程の大きさの「かぐや」に搭載された最新技術の数々 

中でも 地形カメラが写した高解像度画像は鮮明で 

クレーターの数を調べていたJAXAの青山純一氏は

周りのクレーターとは明らかに違う不思議な穴を見つけた 

 

f:id:hentekomura:20180804134741j:plain

 

ふつうクレーターの底は見えているが その穴は真っ暗で 

深い竪穴のようだった 

クレータに見られるフチの盛り土が無く平らである点も 

他のクレーターとは違っていた 

 

不思議に思った青山氏は他にも無いかと探し 

計3箇所に縦穴を見つけた 

 

① マリウス丘  

② 賢者の海(月の裏側)

③ 静かの海 

 

静かの海の縦穴は アポロが着陸した場所から約300Kmのところで 

直径が100mという大きなものだった 

 

「かぐや」の後 アメリカの「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が 

新たに7つの縦穴を発見し 現在10か所が確認されている 

 

〇 縦穴の正体は?

 

地球上で似た形状の縦穴といえば アイスランドに見られる 

溶岩チューブ(溶岩洞窟)の天井に開いた穴  

 

サラサラで粘り気の無い溶岩が 地下洞窟を作ることは知られている 

f:id:hentekomura:20180804134558j:plain
f:id:hentekomura:20180804134548j:plain

溶岩が流れて天井が冷えて固まって 溶岩チューブが出来る

 

「かぐや」に搭載されていた電波で地層を調べる装置によるデータを解析したところ 

溶岩チューブの証拠があることが 2017年10月18日 発表された 

 

(想像図)絵ヘタ過ぎアシカラズ 汗 

f:id:hentekomura:20180804134457j:plain

 

日本の月周回衛星「かぐや」による 縦穴と溶岩チューブの発見は

「月に関する研究の中で この10年間の最も興味深い成果」と 海外の宇宙学者からも評価された 

 

 

月の表面温度は 昼は120℃ 夜はー170℃ 

隕石がぶつかると破片は飛び散り 放射線も降り注ぐ 

 

過酷な月面環境に宇宙基地を作ることは難しくても 

地下空間になら 基地建設も可能ではないだろうか? 

 

探査技術の進歩で 新たな発見は これからもどんどん続く 

ワクワクが止まらない♪ 

 

ご訪問ありがとうございました 

感謝☆ 

f:id:hentekomura:20180804134117j:plain