無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

雷の音はナゼあんなに凄いの?よく理解していなかった雷のコト 調べてみた

f:id:hentekomura:20180701161327j:plain

 

おとといの夜は 久々の雷雨にウットリしながら  

そういえば   雷の音はナゼあんなに凄いの? と今さら気になった  

 

夜中にベランダでグショ濡れになって1時間でも見上げているほど  

雷の音を収録したCDを持っているほど  雷大好きなのに

雷のコト ちゃんと理解出来ていないww    

 

 

雷はどうやって発生する?   

 

太陽で地表が熱せられ → 地表の湿った空気が上昇気流となり 

→ 上空で水滴となって雲になる → 氷点下の上空で氷の粒ができる 

f:id:hentekomura:20180701000311p:plain

氷の粒がぶつかり合って帯電(小さな粒には 大きな粒には

→ 雲の上方に 下方に が帯電 

→ 静電気誘導作用により地表に電荷がたまる 

f:id:hentekomura:20180701000337p:plain

 

電荷と電荷が引き合って 雲と大地の間に発生するのが落雷

f:id:hentekomura:20180701000349p:plain

 

 音の正体は?

 

ゴロゴロ! バリバリ! ドーン! という凄い音の正体は 

 電気を通さない空気を引き裂く音

 

雷によって2万~3万℃という高温に熱せられた周りの空気が 一気に膨張して  

その時の衝撃が 空気を振動させて凄い音になる  

 

光と距離の計算

 

落雷地点までの距離は 光と音で確認できる  

落雷地点までの距離(m)=340(m/秒)×光ってから音が聞こえるまでの時間(秒) 

 

例えば 

光ってから 10秒後に音が聞こえたら 3.4km先 

光ってから 3秒後に音が聞こえたら 約1km先 

光るだけなら40~50km先(音は10km以内に来ないと聞こえないといわれる)

 

ここで注意すべきは 

雷雲の移動スピード(時速10~40km)や落雷範囲(5~10km)  

光が見えた時点で危険な範囲と認識すべき! 

 

もし屋外に居る場合は 距離計算している場合じゃないです  即 屋内避難しましょう

  

どこに避難すれば安全?   

 

建物の中は安全だけど 

稀に電話線・水道管など金属物を伝わって侵入し 近くの人に放電することもあるらしいので 電気機器や壁などから離れて部屋の中央部に避難しましょう  

  

車の中は安全だけど 

雷の電気は表面の金属を伝わって大地に流れるので 金属部には触れないようにしましょう 

 

高い木の側は 「側撃雷」を受ける場合があるので危険 

軒先で雨宿りは 屋根に落雷があった場合 壁に流れる電気が体へ飛んでくる可能性あり危険

 

もし屋外に居る場合は タクシーやバスに乗るというのも一案かも  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

1/1000秒で落雷するという雷のエネルギーを使えば 

その一瞬 電球90億個を光らせることが出来るんだって~ 

雷のエネルギーは膨大! 有効利用できれば良いのにね(現代技術では無理らしい) 

  

雷好きなことは過去記事にも幾度か書いていたけど  

www.rairi.xyz

雷のコト ちゃんと知って  ますます好きになった   

あの音! あの光! 荘厳すぎる! 

 

自転車旅で 何度か雷雨の中走っていて 怖いほどドキドキしたことあったけど 

ファンタジーの主人公気取りになっていた私はバカだったww  

もしかしたら危険なコトだったのね  

 

でもやっぱり 雷が好き  

 

雷と稲妻含め暴風雨: 自然の音

雷と稲妻含め暴風雨: 自然の音

  • Amadeus
  • ニューエイジ
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ご訪問ありがとうございました   

感謝☆ 

f:id:hentekomura:20180701000450j:plain