無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

無料で「活断層」「土砂被害危険個所」などが確認できる「地盤安心マップ」 

f:id:hentekomura:20180619160759j:plain

 

昨日の朝7:58 

爆睡していた枕元のiPhoneから緊急地震速報がけたたましく鳴って 

同時に家全体が激しく揺れた 

  

うちは震源地から直線距離で30kmほど離れていて 

特に被害も無かったけど ゆうべから今も余震が続いている 

 

 

f:id:hentekomura:20180619134725p:plain

 

画面左から横に伸びるのが今回の 「有馬高槻断層」 

このスクショは「地盤安心マップ」からとったもので 

「活断層」「土砂被害危険個所」「避難所データ」など 

全国どこでも無料で確認することが出来る 

 

この「地盤安心マップ」について 1年前にも書いていたのだけど 

危機感が無かったせいかw 主に「航空写真」や「標高マップ」について書いていた  

 

www.rairi.xyz

 

今回は 他の使い方について備忘録

  

 

「地盤安心マップ」

 

地質や災害履歴なども一目瞭然という 無料のマップ

興味ある方はコチラ 地盤安心マップ

(提供する「地盤ネット」のH.Pはコチラ→地盤ネット株式会社

 

f:id:hentekomura:20180619141043p:plain

 

1 背景地図は4種 

 

上部のバーから選択

f:id:hentekomura:20180619142429p:plain

 

 

f:id:hentekomura:20180619142555p:plain
f:id:hentekomura:20180619142557p:plain
f:id:hentekomura:20180619142558p:plain
f:id:hentekomura:20180619142601p:plain

 

画像 左から 

「Google Map」「Google航空写真」「地理院地図」「行政界」

  

住所検索も可能 

 

 

2 凡例は16種 

 

f:id:hentekomura:20180619143227p:plain

 

3 縮小拡大

 

大阪北部の「避難所データ」を例にみると 

 

f:id:hentekomura:20180619144442p:plain
f:id:hentekomura:20180619144516p:plain

 

左画像からズームアップして右画像(もっとズームアップ可能) 

    

重ね合わせも可能 

例えば 「活断層マップ」「避難所データ」 

 

f:id:hentekomura:20180619143526p:plain

 

「土砂災害危険マップ」でみると 紫色のアメーバーみたいにみえる箇所

 

f:id:hentekomura:20180619152915p:plain
f:id:hentekomura:20180619152919p:plain

 

もっとズームアップが可能で よりリアルに確認出来る 

 

4 標高・地形・地質 

 

地図上でクリックすると 

その土地の 標高・地形・地質が確認出来る 

 

f:id:hentekomura:20180619145814p:plain
f:id:hentekomura:20180619145815p:plain

 

ちなみに ウチの場合 

標高 111.6m  地形 堆積岩(固結) 地質 ペルム紀の付加コンプレックスの砂岩層

 

近辺を2か所みてみると 

標高 51.3m  地形 扇状地性低地 地質 全・中期ジュラ紀の付加コンプレックスの基質

 

標高 238.7km  地形 火山岩 地質 後期白亜紀(k2)の非アルカリ珪長質火山岩類 

 

10km範囲の3か所なのに ペルム紀とか白亜紀とか 

どういうことなんだろ? 隆起した時代が違う? 不思議

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

他にも色々と調べられる☆ オモシロイでしょ? 

    

、、、って コレ書いてる今も余震!  

 

とりあえず 

寝室に靴を置き・持ち出しリュックなど 緊急時に備えようっと 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました 

感謝☆

f:id:hentekomura:20180619154254j:plain