無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

「バールベック」巨大過ぎる遺跡の土台石と「南方の石」

f:id:hentekomura:20190524124604j:plain

人口建造物に使われた巨石のサイズとして世界最大と言われ   

謎過ぎるのが ここバールベック(Ba‘albakk) 

  

 

〇 バールベック

 

f:id:hentekomura:20180818152209j:plain
f:id:hentekomura:20180819113057p:plain

 

レバノン東部 ベイルートの北東約85Km  ベカー高原にあるユネスコ世界文化遺産 

 

(ウィキペディアによると)

1世紀頃 ローマ帝国により最初の神殿が築かれたと考えられている 

2~3世紀 ジュピター神殿・バッカス神殿が建てられる 

 

コンスタンティヌス帝がキリスト教を国教と定めた後 神殿破壊が進んだ 

 f:id:hentekomura:20180819113913j:plain

写真のところが ジュピター神殿 

大部分が破損してしまっているが 6本大列柱は遺跡の象徴 

このGoogle maps画像では 影で6本大列柱がキレイに確認できますね 

 

写真のところが バッカス神殿 

内部の柱や天井には彫刻が多数残っている  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

そもそも 何故これほどの巨石建造物が必要だったのか?  

人心を威圧する?  それだけのため?  ハテ?

 

〇 巨大過ぎる遺跡の土台石

 

建物の巨大さには もちろん圧倒されるけど 特に謎とされるのが 

ジュピター神殿の土台部分に使われている長方形の石  

f:id:hentekomura:20180819114012j:plain

その中の大きいものは

長さ約18m 高さと幅は約4mあり 重さは650~970トンと推測される  

 

人口建造物に使われている石として 今のところ世界最大と考えられ   

現在の建築技術でも運搬さえ困難というこの巨石を 

土台の中に どうやって組み込んだのか? 

  

〇 「南方の石」

  

古代遺跡バールベックから南西約1kmに石切り場があり 

そこに通称「南方の石」と呼ばれる巨石が横たわっている 

  

長さ約21.5m 高さ約4.2m 幅約4.8m 重さ約2000トン 

f:id:hentekomura:20180819115414j:plain

切り出し途中のまま 土に埋まっている巨石(右に人)

イメージ図にしても絵がヘタ過ぎる、、申し訳ない 

 

写真はライセンスの都合上 載せられないので

コチラ を覗いてほしい バールベック - Google 検索

  

石切り場に放置されたまま、、、とはいっても推定2000トンの「南方の石」は 

誰が何を考えて長方形に切り出したのか?

 

が多すぎる  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 世界中に点在する 解明される日は来るのだろうか 

 

   

ご訪問ありがとうございました  

感謝☆

f:id:hentekomura:20180819114235j:plain  

 

 

〇 追記 2019年1月

 

考古学調査の結果 巨大な土台石部分は紀元前6000~9000年のもので  

のちに その上にギリシャ人やローマ人が神殿を建てたと考えられる  

 

土台石の大きなものでは2000トンを超えるという巨石が 長方形に切られ 

整然と積み上げられ 組み込まれている  

 

一体誰が どうやって?  は深まるばかりだ