サーペント・マウンドは地上絵なのか 墳墓なのか
アメリカ合衆国内で最大規模の形象墳と考えられるサーペント・マウンド
ヘビの形をして しっぽがトグロを巻き 口にはタマゴを加えているようにみえる
この形象墳の全長は約435m 墳丘の高さ 1~1.5m 胴部分の幅は 6m
丘の上にあるこの巨大なヘビは 上空からでないとその全容はつかめないことから
アメリカの(ナスカの)地上絵とも称される
いったい誰が何のために いつ造ったものなのか
考古学者の中でも意見が分かれている
場所は オハイオ州 アダムズ郡
ブルシュ・クリーク河谷(Brush Creek Valley)東岸
Googleマップでみてみると
近辺にはアデナ文化(B.C1000~A.D100年頃)の墳墓もあることから
その頃造られたという意見や
フォート・エンシェント文化(A.D900~1700年頃)のものという意見や
天体現象に関連しているという意見など
いずれにしても疑問点は拭えないのだけど
そもそも
アパラチア山脈の西に広がるこの土地は 先住民の「聖なる土地」だった
数ある墳墓の中でも このサーペント・マウンドは形やスケールからも奇妙な塚にみえる
先住民の伝説によると
「自分たちがこの地に来る前から塚は存在し 空から来る者の目印になっている」 と
この地では レアメタルのイリジウムが存在する
サーペント・マウンドが 約3億年前の直径8kmにわたる隕石クレーターのちょうどフチのところに不思議に位置しているという話もあり 何か関係しているのかもしれない
(手作り元素表でアシカラズですが 白金族のこの位置)
イリジウム(Ir)=元素番号77 非常に硬く 融点も高いことから加工や成型は難しいけど 耐蝕性 耐熱性に優れ 衛星など宇宙分野でも使われている
(妄想)
このイリジウムを求めて宇宙からの来訪者があり 目印の塚が造られ
先住民との交流もあり伝説が残る?
その後のフォート・エンシェント文化で塚が墳墓として再利用された? かも?
真実は知りたいけど こうやって妄想広がる謎は
謎のままでいいのかもしれないとも思う
(地上絵関連過去記事)
ナスカより古い!「パルパの地上絵」発見に物語を感じた - 無知の知ノート
サウジアラビア謎の古代構造物 Google Earthで探索&発見 - 無知の知ノート
ご訪問ありがとうございました
感謝☆