無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

“ 燕三条製 突っ張り水切りラック ”組み立てたっ☆

 

100円グッズLOVEの私にとっては 
気合の入った買い物をした 

燕三条製の 
“ 突っ張り水切りラック ステンレス ” 

 

f:id:hentekomura:20170316005003j:plain

 


金属加工で有名な新潟県 燕市三条市

燕三条の職人さんが
丁寧に仕上げたステンレス製の水切りラック 

 

今から組み立てるのだけど 
その前に 

 

〇  矢立

 

燕三条(ツバメサンジョウ)について調べていたら   

気になる文面があった(要点)
 
明治維新後 西洋文化が入ってきて 古くから栄えた金物が
衰退の一途をたどり 
時代の流れで  

和釘は洋釘に  煙管(キセル)は紙たばこに 矢立は万年筆に ” 

 

 

ハッ?! 矢立ってナニ!? 

 

調べました コレ

筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式  

 

ワォ 昔の人って大変だったのですね  

 

そしてもっと驚いたのが この矢立 
今もネット販売している! 

[rakuten:auc-koubaidou:10001846:detail]

 

一体どんな人が使うの? 謎  

 

  

 

前置きが長くなってしまいました 


さて 組み立てますww 

 

f:id:hentekomura:20170316010848j:plain

 

“ 突っ張り水切りラック ステンレス ” 

 

 

 

〇 組み立て手順 

仮組み 

フレームを設置場所に仮設定して高さを確認 ⇒ 
いったん外して もう片側のフレームの長さを合わせる ⇒
寝かせた状態でバケットをはめ込む

 

 

外れないよう組んでいくのは 
もうひとり 手があった方がいい   

 

突っ張り方は2WAY

・下部にスペースをとる or 上部にスペースをとる

 

・使い勝手で段調整が可能 

 

 


〇 完成 

BEFORE  

     

サビにくいステンレスのハズが ところどころにサビが

(どこで買ったか覚えていない)

 

AFTER

   

しっかりと突っ張ってますww    

  

 

まとめ感想 

 

バケットの奥行がもう少し欲しい感じだけど 

このサイズが置き場所によってはGOODなのかも 

 

シンク横壁に置き換えても良いかなと考え中

 

とりあえず
いままで使っていた2個の内 古い方は処分して 
最近ニトリで買った1個は残して並べて

こんな感じ↓

  f:id:hentekomura:20170316013701j:plain

まぁスッキリいい感じになった☆  

 


燕三条の職人さんが仕上げた (シリアルナンバー入り)
「錆びや耐久性に優れたステンレス製水切りラック」

 

1年後くらいに また追記するかもデスww 

 

 

 

あなたの参考になれば嬉しいです♪