無知の知ノート

知りたいコト 調べたコト 体験したコト ... and so on

宝くじ買うよりレア硬貨を探す方が 確立いいんじゃない?と思う

 f:id:hentekomura:20190319151146j:plain

 

小銭って サイフ膨らんでしまうし 邪魔だな~って  

 

帰宅したら まずポケットやら サイフから取り出して小銭を放り込むのがコチラ

「小銭トレイ」 

f:id:hentekomura:20190318170710j:plain

百均で買ってきた引き出しトレイに 厚紙で仕切りをつくって 

1円玉・5円玉・10円玉・50円玉・100円玉・500円玉と分けて放り込んでいる  

 

普段 サイフにはカードと数枚のお札だけで 硬貨は基本持たない 

百均に行く日とか 小銭使いそうな時だけ  ここから取り出して出掛ける 

 

f:id:hentekomura:20190318012427j:plain 「時々サイフも持たずに ポケットに千円札で出掛けるよね?」


お釣りで 小銭はどんどんたまっていく 

 

そこで 

以前聞いたことがあった「プレミア価格のレア硬貨」について調べてみた 

 

f:id:hentekomura:20190318013011j:plain 「にゃんですと!?価値が数百倍になるものもあるっていうレア硬貨のことかにゃ?」

 

 

〇 プレミア価格のレア硬貨とは? 

 

1 発行枚数が少ない  

2 製造過程でエラーがある  

3 珍しい  

など 希少価値でプレミア価格のついた硬貨のこと  

 

 

1 発行枚数が少ない硬貨

 

特にレアと言われるのが 発行枚数が77万5000枚しかなかったという 

昭和62年の50円玉  

1万円の値がついて取引されたケースもあるという 

 

ざっと今ネットで見たところでは3000円とか8000円~とか 

買い取り業者によって値はバラバラな感じ? 

 

他にも

平成22~25年製造の5円玉は 800円~ とか 

平成23~25年製造の1円玉は 400円~ など 

「プレミア価格のレア硬貨」は各硬貨に他にもイロイロある 

 

f:id:hentekomura:20190318013247j:plain 「イロイロって? 興味ある人は自分で調べろって感じ?」

 

 

 

2 製造過程でエラーがある硬貨 

 

穴の位置がズレているものや 刻印のズレたものなど 

製造過程でのエラー硬貨 

例えば 

穴の開いていない5円や50円に 20万円の値がついたケースも  

 

 

3 珍しい硬貨

 

昭和26年~昭和33年の期間に製造された周りがギザギザの10円硬貨 

いわゆる「ギザ10」 

 

コレクターの中では 製造最終年の昭和33年の「ギザ10」が人気らしいけど 

未使用の昭和26年の「ギザ10」には6万円の値がついている  

 

ーーーーーー

 

ちなみに

宝くじ当たる確率を聞くとハァ~?って思ってしまう 

 

2018年の1等当選金7億円 

当選確率は2,000万分の1だそう 

 

当たるのは 5万5,000人収容の東京ドーム × 363 の中からひとり!? とか 

数字に弱い私には ワケワカラナイ~としかww 

 

「レア硬貨」なかなか見つかるものではないにしても  

宝くじ買うよりは 確立いいのではないかしらん?

 

f:id:hentekomura:20190318013247j:plain 「これからは チェックして小銭使わないとっww」 

 

 

もしレア硬貨を見つけたら 

 

スマホで撮った写真を送るだけで査定してくれるところもあったり

ネットで調べると買い取り業者は沢山ありますね 

 

f:id:hentekomura:20190318012427j:plain 「これまた あとは自分で調べろ!なパターン」

  

あと オークションに出すのもアリかも 

 

外国人マニアもいて お土産に欲しかったりもあるそうな 

 

 

今まではサイフが膨らんでジャマ~と思っていた小銭 

これからはキャッシュレスが進んで  

小銭たちが愛おしく見える時代も来るのではないかしらん    

 

確率といえば 

毎年沢山の人を苦しませるスギ花粉とか、、、 

 

あれだけいっぱい飛びまくって 

スギが生えて増えたって 見たこと無い 

 

何のために飛んでるの? 確率悪くない?

 

 

 ご訪問ありがとうございました

 感謝☆ 

f:id:hentekomura:20190318014334j:plain